絵チャットがマイブームなはなし

最近まで板タブを封印していました。

というのも,

「思うように描けない」

というステレオタイプにとらわれ続けていたからです。


ですが最近,友人たちと通話しながら,

「久々に絵チャットやるか~?!」

という話になって,板タブを取り出し。

いざ使ってみると,思いのほか使いやすいぞ!


その友人が早筆名こともあり,

ミスを気にせずガシガシ書いていると更になれる,なれる!


思うように描けないという悪い方面のイメージが,

意外にもハードルを下げてくれたのかもしれません。


思うに,

こういった負のバイアスは,

ときとして正の効果をもたらしてくれることがある,

そんな気がします。


若干ズレるけれど,

こち亀にもあったよね。

善良な平々凡々な生徒よりも,

更正した不良のほうが,

よく見えるとか。

たしかに,不良君は,

一度くだり出すとなかなかのぼり出せないところを,

良くぞ這い上がった!と,

思われる気もしますが,

でも実際のところは,

どちらも最終的な結果の状態は一緒なんですよね。

意外と気づかないところです。


要するに,どうせ同じ結果になるなら,

悪いイメージを持ったままでもやってみそ

ということなんだと自分で結論付けました。


今,自分は,ニンテンドースイッチを筆頭に,

TVゲーム全般にそれを感じています。

うーん,絵や女の子はキレイだけどさ~

システム複雑すぎでしょ~

いろいろ感じているこれらのことも,

一度手を出してみたら

あっという間に払拭されるのかも。


というわけで,手を出してみろ!

(痴漢,ダメ,ゼッタイ。)

0コメント

  • 1000 / 1000